RE: teraterm sending one character at a time?
- To: <teraterm-ml@phys.s.u-tokyo.ac.jp>
- Subject: RE: teraterm sending one character at a time?
- From: "安藤 弦彦/Lancelot" <lancelot@sakura.sfc.wide.ad.jp>
- Date: Fri, 9 Oct 1998 13:13:26 +0900
- Old-Return-Path: <lancelot@sakura.sfc.wide.ad.jp>
- Reply-To: teraterm-ml@phys.s.u-tokyo.ac.jp
- Resent-Date: Fri, 9 Oct 1998 13:13:38 +0900 (JST)
- Resent-From: teraterm-ml@nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp
- Resent-Message-ID: <"r_hnBenIxn1.0.VM.krO7s"@tkynx0.phys.s.u-tokyo.ac.jp>
- Resent-Sender: teraterm-ml-request@nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp
安藤@慶應大学です.
-----Original Message-----
差出人 : <sen_ml@eccosys.com>
宛先 : <teraterm-ml@phys.s.u-tokyo.ac.jp>
日時 : 1998年 10月 9日 金曜日 午前 11:38
件名 : teraterm sending one character at a time?
>
>こんにちは。
>
>つい最近、あるサーバとの交信でのトラブルがあったので、TeraTerm が
>絡んでいるトラフィックを tcpdump で眺めていたら、一つ気になること
>が出て来ました。
>
>うまく説明できるか分からないので、表現等が変でしたら、教えて下さい。
>
>TeraTerm はユーザが入力した情報をネットワークのパケット一つに対し、だ
>いたい1バイトずつ送っていませんか? (フラグメンテーション等は
>一瞬忘れて下さい。)
つまり,1文字打つ度に1文字ずつ送信するという意味でしょうか?
そうだとしたら,当然そうでしょう.
telnet って普通そういうものではないでしょうか.
ただし,クリップボートからペーストした場合などは,たぶん
まとめて転送していると思います.
> 1) Insofar as the availability of local buffer space permits,
> data should be accumulated in the host where it is generated
> until a complete line of data is ready for transmission, or
> until some locally-defined explicit signal to transmit occurs.
> This signal could be generated either by a local process or a
> human user.
>
>と書いてあると思うのですが、こういう風に TeraTerm が動作する様な
>設定というのは可能でしょうか?
この RFC は読んだことがないので,ひょっとしたら勘違いしているかも
しれませんが,必要がない場合は,できる限りまとめてデータを転送しなさい,
という意味ですよね.
通常の目的から考えると,1入力毎に1パケット送信する必要があるのであり,
TeraTerm の設計は RFC に反しているということではないと思うので,
厳密には「こういう動作」という言い方は変だと思いますが,
つまりは,ローカル編集(改行キーが押されるまで送信しない)の機能が欲しい
ということなのでしょうか?
それならば,たぶんマクロで inputbox を出して,入力してもらって
一度に送信する,ということをしないとできないと思います.
# それより,ローカル編集機能を持っている 秀term Evolution でも
# 使った方が早いと思う.
UNIX の stty min ? (OS によって違うかも.何文字以上たまったら
読みとるかの端末設定)に相当する機能は,ちょっと無理だと思います.
---
安藤 弦彦/Lancelot <lancelot@sakura.sfc.wide.ad.jp>
Partial thread listing:
- RE: teraterm sending one character at a time?, (continued)