twilight listening party vol. 6 @ 渋谷 DUO MUSIC EXCHANGE
2009/7/25 (土)
17:30開場 18:30開演 20:50終演
セットリスト:
[yozuca*]
1. サクラサクミライコイユメ
2. S.S.D.!
[CooRie]
3. 流れ星☆
4. 星屑のサラウンド
[瀬名]
5. Eternal Fantasy~愛は世界に遍く花のように~
6. Never End Wonderland
[麻生夏子]
7. Brand new world
8. programming for non-fiction
[Ceui]
9. センティフォリア
10. 聖戦スペクタル
[結城アイラ]
11. colorless wind
12. Weeping alone
[フェイにゃん]
13. Dark Side of the Light
14. mind as Judgment
[日本語でおkLittle Non]
15. bloooomin'
16. ハナマル☆センセイション
[美郷あき]
17. BLOOD QUEEN
18. Made in WONDER
[橋本みゆき]
19. Princess Primp!
20. Glossy:MMM
[全メンバー]
21. サクラサクミライコイユメ
久しぶりのTLP。今回はオールスタンディング、バンド入れ替えなしで1人あたり2曲ずつ歌ってバトンタッチというスタイルを取ってきた。以前はバンド入れ替えでだいぶ時間を食ってしまい、曲数が少なくて不満が残ったので、これはこれでアリですね。
ほぼ新曲+代表曲またはヒット曲を1曲ずつという選曲方針の模様。ほとんど現在やっているアニメ主題歌ショーケース的なセットリストとなっていました。
もちろんどのアーティストもすばらしくて、ランティスはライブアーティストをきちんと揃えてきたなあ、という感じがしますが、今回特筆すべきは、いずれもあまりライブ出演がなく、直に観る機会の少ないCeuiさんと結城アイラさんでしょうか。
最近、恐ろしい勢いでリリースしまくっているCeuiさん。直球でファンタジー色を感じる楽曲が多かったですが、「センティフォリア」では、今までの小高さん+Ceuiさんの持ち味はそのままで、うまく言葉にできないのですが、若干今までとは違う何か、変化の意識のようなものを感じて「おっ」と思いました。表現の幅が着実に広がっていて、ファンとしては喜ばしい限りです。
もう一曲は「聖戦スペクタル」が選曲されてきました。最近のものだと「espacio」かなあと思っていたので、意外です。できれば「mellow melody」が聴きたかったような気もしますが、急な仕事であえなくチケットを紙くずにした某T氏がもし選曲がmellow melodyだったら自宅の窓から飛び降りていたと騒ぐので、まあ良しとします。(ちなみに、彼は一階に住んでいます)
ステージでのCeuiさんは、かなり緊張されておられたのか、相当テンパっていた感じがしました。将来のソロライブのためにも、今後の成長が楽しみですね。(テンパっているCeuiさんも、初々しくてこれはこれで...)
続いて、結城アイラ名義でのデビュー曲となった「colorless wind」と、新曲「Weeping alone」を歌ったアイラさんですが、緊張されていたのか、本来の声が出きらずに終わってしまった感を受けました。
かとうあすか名義では何度もステージ経験はあるはずで、以前自分が聴きに行った時もしっかりと声が出ていましたが、それとは観客層も雰囲気も全く違うので、勝手が違うのですかね。
最後は、「サクラサクミライコイユメ」を、マイクを回しながら交代で歌っていました。Ceuiさんがこの曲を歌うとか、普通では考えられないことなので、うれしいサプライズでした。(ちょっと、「Ceuiさん、カラオケボックスに行くの巻」的感覚...)