戻る ] 上へ ] 進む ]

??アクセス(2000/4/3より)

にょにゅー日記 2001/9がつ

2001/9/30 (Sun)

もはや月例行事となってしまった蔵 #4。今宵も新人さんをお二人迎え大いに盛り上がりました。

修了しました

2001/9/29 (Sat)

三田で学位授与式に行って来る。三田キャンパスに行くことなんて滅多にないので,ついでに写真撮ってきた.でもやっぱ建物撮るなら28mmくらいの広角じゃないと全然フレームにおさまんない.がっくり。

工事中

2001/9/28 (Fri)

マシンを大学から撤収.新しいマシン(って言っても古いPentium II 350MHz x2のマシンだけど)でサービス継続.撤収した後でVine-2.1.5に入れ直そうと思ったら,RAIDカード(3ware Escalade)に対応してなかった.どうも対応しているものと勝手に思いこんでいたらしい.今さらながらショック. 仕方ないので普通のIDEコントローラに接続したディスクに一旦入れてから,改めてEscaladeにつないだディスクへ流し込み.

工事中

2001/9/27 (Thu)

工事中

工事中

2001/9/26 (Wed)

工事中

新宿

2001/9/25 (Tue)

今日はα-7を改造するために新宿にあるミノルタのサービスセンターに預けてきた.内容はダイレクトフォーカスフレームセレクタの形状変更で,納期は約10日らしい.

今日の収穫.レフ板,フジクローム Sensia IIにグラディエーターのDVD,CDは出てるの知らなかったアルジュナ2サントラにFFXのサントラにエンジェリックレイヤーの後期EDに星界のED.

エンジェリックレイヤーはavexだけど,avex modeじゃなくてavex traxレーベルで出ていたので普通の邦楽コーナーにあった.でも裏返すとみさきちが!!

上がそれなんすけど,


応募券

ってなんすかって感じ・・・

工事中

2001/9/24 (Mon)

工事中

工事中

2001/9/23 (Sun)

[イベントメモ]
イベント名・場所: 東京コスプレ・ガーデン@飯田橋コートメダリオン
時間: 11:30-17:00
交通: 総武線.西口?から下りて左の方へ行く.
荷物: 荷物置き場あり.
会場: 屋外庭園と屋外通路?,屋内.屋内はスタジオライティングあり.
照明: 屋外の通路は日陰.屋外庭園は日なたなので直射日光が。屋内は白熱電灯,とまあライティングとフィルタリングワークはやや面倒.
その他: 狭いのでかなり混む.スタジオライティングはレイヤーとカメラマンが1:1で組になって順番待ちする感じ.
おすすめ度: ***

工事中

2001/9/22 (Sat)

工事中

工事中

2001/9/21 (Fri)

どうも,買った人の話によると,AIR DC本体はでかい箱の中に同梱らしい.変だなあ.別送って見た覚えがあるんだけどなあ。

でか!

2001/9/20 (Thu)

今日届いたAIR DCの特典。箱の上に置いてあるのはマイルドセブンがわりのVHSテープ。

でけえ!

っていうか,特典は別送ですとか書いてあったようなきがするけど,商品本体が届いてないんですけど。

夜から新宿行ってくる.使い捨てコンタクトを買おうと思ったら,一足遅く眼科が閉まってしまった.また新宿こなきゃ.くそう.最近撮影機材増えまくりでついこの前買ったカメラバッグじゃ全然入らないので,ヨドバシででかいカメラバッグを調達.

工事中

2001/9/19 (Wed)

工事中

工事中

2001/9/18 (Tue)

液晶のアナログ接続ですが,やっぱしばらく使ってるとリンギングとか微妙ににじみが出てるのに気がついてきますね.

工事中

2001/9/17 (Mon)

工事中

週末恒例のイベントその2

2001/9/16 (Sun)

JCCコスプレキャラクターショウ@有明TFT(東京ファッションタウン)。252枚撮影.

[イベントメモ]
イベント名・場所: JCCコスプレキャラクターショウ@有明TFT
時間: 11:00-17:00
交通: まあ有明なんで新橋からゆりかもめ.
荷物: 荷物置き場はあるが原則としてレイヤーのみ.でも集合撮影場所に自由に置けたけど。TFT東館のトイレの横にコインロッカーあり.
会場: TFT 西館 2F.隣でも別のイベントやってるので注意。関係者以外立ち入り禁止とか立て看板立っていた。まあ一般人が迷い込むと大変なことになるかもしれないからですかね(笑)。屋内のホール ・通路?・屋外通路で撮影可能.屋外だと地上をご通行中の一般人から指差されて「なぁにあれプフー」って感じで見られる.
照明: 通路窓際は屋内から窓に向かうことになるので,逆光となる.通路は蛍光灯と窓からの光.ホールは白熱電灯.
その他: 午後はかなり混む.並ぶとこは結構並ぶ.屋内は混雑のため蒸し暑い.屋外はもっとだけど.コンテストはなかった模様.
おすすめ度: ***

最近こんなんしか写真撮ってないので,もうちょっと普通の写真撮りにも行きたくなってきた・・・。

週末恒例のイベント

2001/9/15 (Sat)

東京コスプレプロジェクト@晴海ターミナルホール。304枚撮影.

[イベントメモ]
イベント名・場所: 東京コスプレプロジェクト@晴海ターミナルホール
時間: 11:30-19:30
交通: 代々木上原−(千代田線)→霞ヶ関−(丸の内線)→銀座−(A6出口)→銀座四丁目−(都03バス,16分くらい)→晴海埠頭(終点).東京駅からもバスで行けるけど遠回りになる.
帰り: 銀座四丁目から地下連絡通路に入る.それなりに歩く.連絡通路は銀座駅と東銀座駅を結んでいるので,間違えないように.銀座線・日比谷線はそこそこだが丸の内線は遠い.丸の内線利用なら四谷までバスで行くのも手かも.
荷物: 会場に荷物置き場あり.誰でも利用可能.
会場: エレベータは1,2,3,6Fにしか止まらないので,3Fで降りて外の階段から4Fへ上がる.屋内のホール外通路とホールで撮影可能.
照明: 通路・ホール共に窓際は充分明るい.ステージイベントは屋内から窓に向かうことになるので,強い逆光となる.スポット測光とAEロックを駆使しないとアウトでしょう.窓から遠いエリアはフラッシュが必須.室内照明は主に白熱電灯.ホール中央に蛍光灯あり.
その他: 人数は少なくあまり混まない.行列もあまり出来ない.そういう意味ではのんびりしている.コンテストはまあぼちぼちといったところ.かなり遅くまでやってるけど,夕方過ぎるとどんどん帰っていくので,せいぜい18時までが勝負.空いてることもあって,会場内はあまり蒸し暑くない.
おすすめ度: ***

うまい話

2001/9/14 (Fri)

今までこんな感じでIOデータの15インチXGA DVI専用液晶モニタを使ってたんですが,まあ当時91kで買ったのに直後にググーっと値段が下がって,しかもなんかSXGAが主流になって結構くやしい思いをしたんですが。

先日,写真のレタッチのためにCRTに近づけようと思い,LCD側でガンマ設定を下げてみたらあらびっくり。電源を入れ直すと設定が狂ってガンマが最高値になって白飛びしてしまうんですね。メーカに問い合わせたらメーカでも不都合を確認しているそうで,どうやら対応する気はないらしく,返品受け付け対応となった。そんなわけで返品して,代わりにシャープのLL-T1610Wを購入。16インチSXGA アナログ/DVI両対応になって,おまけにおつりまで帰ってきて(77kで購入),結果的には修理対応されるよりとてもウハウハだったわけなんですが,まあメーカの対応の仕方としてはあまり褒められたものではありませんな。 でもシャープになったからいいの。うふ。

IOデータのは,ディジタル専用なんで当然DVIケーブル付いてきたんですが,シャープはアナ/ディジ両対応だったので,アナログビデオケーブルしか付いてなかった。がびーん。まさかケーブル付いてないと思ってなかったのでDVIケーブル買ってないよー。しょうがないのでアナログでXGA入れたらざわざわとノイズ出たのに,SXGA入れてみたら,これが驚いたことにきれいになった。文字などのにじみも確認できない。こりゃーわざわざDVIにする必要ないかもね。ちなみにビデオカードはMatrox G400で,primary RAMDAC側です。secondaryは,G450で見たら見るからに画質悪かったので使ってません。

つうわけで,画面は広くなるわ解像度は上がるわ画面もきれいだわではにゃ〜ん状態。はにゃ〜ん。

工事中

2001/9/13 (Thu)

工事中

工事中

2001/9/12 (Wed)

工事中

工事中

2001/9/11 (Tue)

工事中

工事中

2001/9/10 (Mon)

工事中

電池買い占め

2001/9/9 (Sun)

今日は新宿ヨドバシ経由アキバ。

ヨドバシでとりあえずごっそりフィルタを買ってくる。他にもアクセサリごっそり。次にアキバで電池を親の仇のように買いまくり。カメラ用のリチウム電池を8本。いずれも予備。1800mAhという驚異の大容量Ni-MH電池を20本。ライトボックスにその辺に転がってた適当なACアダプタつないで使ってますが,インバータ内蔵なのにチラつく。どうもACアダプタの出力のリップルが原因のような気がするので,平滑化するために電解コンデンサを買ってくる。

AVACでIntegra Researchのコントロールアンプ+パワーアンプ+B&W Nautilus 800 seriesで試聴イベントがあったので参加してみた。絵は東芝SD-9200相当のRDV-1から三菱のセンターを通ってLVP-2001で出画。ハイビジョンはソニーVPL-VW11HTで出画。LVP-2001の絵を見るのは初めてだったけど,

やっぱ三管はええわぁ。

全黒の画面じゃきっちり真っ暗になるし,VW11HTも中間調からハイライトまでの階調表現はなかなかだけど,暗部の表現は全然太刀打ちできない。あとVW11HTは色合いもガンマもテレビ調だけど,やっぱ三管はなめらかな階調で違いますなぁ〜。解像感は液晶のかっちりとシャープに決まった感じとは違うけど,まあソースがDVDだったら逆にDVDの解像度の低さをごまかせていいかも。でかいシアタールーム持てる日が来たらやっぱ三管でズドンと決めたいものであります。げふん。

じゃなくて。アンプの実力を見るイベントですってばよ。まあ,THXが入ってるからなのか,高音が伸びてこない。音の感じはまあ確かに映画館のそれに近い雰囲気ではあるんだけど,僕は映画館の音響の感じって嫌いなんで。なんかちょっぴりトロい音。

あと,このへんにも書いてるのと似たような印象を持ったのだけど,音の情報量は国産の一体型AVアンプに比べるとかなり多い感じがするけど,音の方向の分解能が低いというか,なんかどこから鳴ってるのかが不明瞭な感じ。サラウンド感というのとはまたちょっと違うんだよなあ。スピーカ間のつながりがなめらかで包容感があるのがサラウンド感だと思うんで。

この手の映像系(DVDプレーヤとかプロジェクタ)のイベントはたまに行くけど,大抵音の方はアンプがMark LevinsonだのPass Labだの目玉が飛び出すほど高いアンプがご鎮座してぶいぶい鳴ってるんですよ。そういうイベントで聴いたのとの比較だと,なんかイマイチだなーって印象。っていうか,なんかセッティングがきちんと追い込まれていない感もちょっとあったんで,そのせいもあるかもしれないけど。なんか藤原っていう講師も今ひとつな印象を受けたし。

工事中

2001/9/8 (Sat)

工事中

セカンド機ゲット

2001/9/7 (Fri)

来た。CONTAX G1

工事中

2001/9/6 (Thu)

工事中

合体メカその2

2001/9/5 (Wed)

来た。フラッシュの外部電源と縦位置コントロールグリップ.あと画面のでかい電波時計。うちではビデオデッキの時計を自動の時報合わせオフにして,手動で数秒早めに設定している.特にD-VHSだと記録開始直後はうまく記録できないので,頭が切れないようにするための措置です.で,そのために正確な時計が必要ってのが電波時計を選んだ理由。

電波で受信するのに4〜14分も掛かるらしい。なんじゃそりゃ風。しかも結構受信失敗するし。もうちょっと感度高くしてくれ風。 っていうか,受信成功すると箱の左上に載ってるようなパラボラっぽいアンテナのマーク出るんですが,受信してる電波は長波(LF)なんで全然パラボラじゃないんですけど。

バージョン3.1。縦位置コントロールグリップと外部電源を追加。

で,やっぱ困ったことが判明。縦位置でフラッシュが下にくるように持てば,三脚ネジ穴のとこに付いてる縦位置コントロールグリップにより,通常(横位置)と同じように操作できるわけなんですが,フラッシュが上に来るようにするとさて,どうなる・・・

縦位置じゃ操作できないじゃん!

工事中

2001/9/4 (Tue)

工事中

合体メカ

2001/9/3 (Mon)

バージョン3。

けっこうサマになってきたかな.光軸もちゃんと一致。

後ろから見るとこんなん。これ,フラッシュが下になるように縦位置で持つとすごくいい感じなんですよ。バーでカメラの荷重を支えやすいし,ハイアイポイントになるのでファインダーも覗きやすい。縦位置コントロールグリップ(まだ届いてない)を使うと,今度はカメラ本体下のネジノブが邪魔になるんですが,これならグリップ使わない方がむしろ快適に操作ができる。でも,フラッシュは上なんですよねえ。どうすりゃ委員会。

今度はディフューザーにLumiquest SOFTBOXを導入(右)。思ったよりでかくて,ディフューザーのフードがフレーム内にカブりそうでちょっと怖い。バウンサーも付けるとヴィジュアル的にすごいことになる。もはや

カメラ以外の何か。

という形相を呈しつつありますな。

物欲炸裂

2001/9/2 (Sun)

今週のイベントはコスプレワールド@ディファ有明。TCSに比べるとレイヤーさんだいぶ少なかったかなー.コンテストの方も「うーーーーん・・・」って内容だったし。そんなわけで200枚撮影.待ち時間長かったりしたのがあまり伸びなかった原因かな.

[イベントメモ]
イベント名・場所: コスプレワールド@ディファ有明
時間: 11:00-18:00
交通: まあ有明なんで新橋からゆりかもめか,品川か門前仲町からバス利用.海01で「有明テニスの森」下車だが,朝しか行きはないらしい.
荷物: 会場にコインロッカーがあったと思う.TWR 国際展示場前駅の改札内,ゆりかもめの有明駅にもコインロッカーあり.
会場: 屋外の駐車場,屋内のホール外通路とホールで撮影可能.
照明: 屋内は相当暗い.フラッシュ必須.室内照明は白熱電灯だったかな.
その他: レイヤーさんに比べてカメラマンの比率が多い気がする.長い行列ができまくり.コンテストは以下略だった.まあまだまだ暑いっすよ.
おすすめ度: **

今回は,前回の教訓を踏まえ,カメラバージョン2で撮影に臨みました。

こんな感じでまあL字形のブラケットでフラッシュをオフカメラにしてみました.普通は下の写真のように,フラッシュは後ろ側から見て左に付けるみたいなんですが,後述の理由により上の写真のように右に付けています.

でもってもう1台はアクセサリシューにつなぎ,多灯フラッシュです.

ただ,右につけたために,フラッシュが邪魔なんですね.手の下にブラケットのバーがあってこれまた邪魔だし。

で,右に付けた理由ですが,レリーズをはじめ,絞り(レリーズボタンの少し前のダイヤル)や露出補正(後ダイヤル),フォーカスフレーム選択(液晶ディスプレイの右というか,写真では上)など撮影中に操作するボタンやダイヤルは全て右手で操作するんですね.色々付いて重くなったカメラを支えながら,このような操作をして長時間撮影を行うのは,かなり手に負担が掛かるんです.

でもまあこれで実際にやってみて,やっぱり邪魔なんですねー右手の下のバーが。フォーカスフレームの選択がやりにくい。3つ上の写真のようにフラッシュがカメラの下に来てもいいなら楽なんですが,やっぱり自然な写真にならないんですかねー。後まだ問題があって,9/2の一番最初の写真を見るとわかるように,レンズとフラッシュの光軸の垂直方向(つまり高さ)が一致していないんですね.なので,縦位置で撮影した時にフラッシュがレンズの真上に来ないんです.そんなわけで,さらなる研究が必要な模様.

また,上の写真には付いてないですけど,Lumiquest PROMAX SYSTEMというバウンサー(9/3の最後の写真の,カメラの上のフラッシュについてる奴)を使ってみました.屋外撮影など明るい環境において,強い影が出るのを防ぐためにフラッシュを焚く場合は,ハイスピードシンクロ(HSS)というフラッシュを用いた高速シャッターを切る必要がありますが,これだとフラッシュをバウンスさせるため,カメラの制約でHSSが使えなくなるため,結果的に屋外ではこのバウンサーが使えないということになり,別にディフューザーも買う必要が出てきました.

ところで,最近やばいんですよ。物欲炸裂物欲応援団MAX!状態で。ヤフオクやらヨドバシ通販やらでガンガン注文しまくってるのでこれからガンガン届くことでしょう。 店舗でもガンガン買ってるし。

今日の戦果.フィルム50本(笑)。ヨドバシでKodak Dyna Highcolor特価限定品残り少ないのを根こそぎ買い占めた犯人は私です(笑)。コンタックスG用ツァイスレンズ45/2、シグマ ミノルタAF用70-300/4-5.6。ミノルタ用フラッシュ。コンタックス用フラッシュ。ミノルタ用1台既に持ってるからフラッシュ3台になった。レンズは全部で5本かな。LUMIQUESTのバウンサー詰め合わせみたいなPROMAX SYSTEMとディフューザーのSOFT BOX。カメラにフラッシュを横に付けるためのアジャスターをゲット。前に買ったL型ブラケットは使いにくいなどで失敗だったので。

こんなわけでカメラ関連用品を怒濤の勢いで買いまくっていてとても危険です。ウヒー。後4台めの(っていうか上にあるのと全く同型のミノルタフラッシュ)フラッシュと,その外部電源ボックスと,α-7の縦位置コントロールグリップとコンタックスG-1(お前はまた新しいカメラ買ったのか!)が順次届く予定。まじでやばいよ。我ながらやばい。

工事中

2001/9/1 (Sat)

工事中

戻る ] 上へ ] 進む ]