戻る ] 上へ ] 進む ]

??アクセス(2000/4/3より)

にょにゅー日記 2004/9がつ

2004/9/30 (Thu)

工事中

2004/9/29 (Wed)

工事中

2004/9/28 (Tue)

ヨドバシでCD 「秋やすみ」/CooRie、DVD 「花右京メイド隊 La Verite vol.4」を買ってくる。

2004/9/27 (Mon)

工事中

2004/9/26 (Sun)

工事中

2004/9/25 (Sat)

工事中

2004/9/24 (Fri)

工事中

2004/9/23 (Thu)

工事中

2004/9/22 (Wed)

工事中

2004/9/21 (Tue)

CD「『舞-HiMEラジオ風華学園放送部』主題歌 Parade」/中原麻衣・清水 愛・千葉紗子、CD「GALAXY ANGEL Duet 2」/蘭花・フランボワーズ&フォルテ・シュトーレン(田村ゆかり&山口眞弓)を買ってくる。いや我ながらちゃれんじゃあだとは思います。

それにしても、b-fairy Recordsは一般流通していなかった以前と比べると、格段に質は向上しているとは思います。思いますが、ようやく選択肢に入るようになってきた、というところでしょうか…。要は、当たりはずれはまだこれからの話というわけで…。

2004/9/20 (Mon)

工事中

2004/9/19 (Sun)

工事中

2004/9/18 (Sat)

yui horie CLIPS 1:
Disc Regions are 2
Media code/Manufacturer ID N/A Pressed DVD
Format Type UDF 1.02
Volume Name KIBM_67
Application id
Implementation id Daikin U.S. Comtec Lab
Recording Date/Time (mm/dd/yyyy) 4/ 5/2004 12:30:56
Format Capacity 3.75GB(4.02GB)
Book Type DVD-ROM
Media Type DVD-ROM
Data area starting sector 30000h
Data area end sector 1DFCACh
Linear Density 0.267um/bit
Track Density 0.74um/track
Number of Layers 1

「お気に入りの自転車」以降のPVはなかなか良い感じの出来だけど、それより前はかなりいまいちな感じ。メイキング見てると結構撮影大がかりにやってそうなんだけど、編集が単調で、なんか編集時の解像度が360x240っぽく、画像が粗くて見るに堪えない品質です。コンポジットマスターらしき素材もありました。
あと、ワイド制作のPVはタイトルセット変えてスクイーズ収録にして欲しいです。いやまじで。
えーと内容の方ですが、とにかくほっちゃんがラブリイで仕方ありません。まる。

single collection+ ニコパチ おまけDVD:
Disc Regions are 1,2,3,4,5,6,8
Media code/Manufacturer ID N/A Pressed DVD
Format Type UDF 1.02
Volume Name VIBY_38
Application id
Implementation id Daikin U.S. Comtec Lab
Recording Date/Time (mm/dd/yyyy) 6/24/2003 14:43:49
Format Capacity 1.16GB(1.25GB)
Book Type DVD-ROM
Media Type DVD-ROM
Data area starting sector 30000h
Data area end sector 94EFFh
Linear Density 0.267um/bit
Track Density 0.74um/track
Number of Layers 1

「マメシバ」のPVはとにかく全編に渡って走りまくり。執念のようなものすら感じます。途中、突然雷が落ちて大雨が降り出すシーンでは、あまりの展開に大笑いしてしまいました。

2004/9/17 (Fri)

工事中

2004/9/16 (Thu)

工事中

2004/9/15 (Wed)

工事中

2004/9/14 (Tue)

CD 「舞-HiME キャラクターソングVol.2 玖我なつき 水辺の花」/千葉紗子を買ってくる。

とりあえず、ちばさえなので無条件で買ってきましたが。。。ええっと。。。別に悪くはないですが、良くもないというか。

2004/9/13 (Mon)

工事中

2004/9/12 (Sun)

工事中

2004/9/11 (Sat)

Sakura記念日 LIVE DVD:
Disc Regions are 1,2,3,4,5,6,7,8
Media code/Manufacturer ID N/A Pressed DVD
Format Type UDF 1.02
Volume Name SAKURA_DVD
Application id
Implementation id Daikin U.S. Comtec Lab
Recording Date/Time (mm/dd/yyyy) 12/17/2003 14:19:01
Format Capacity 3.70GB(3.97GB)
Book Type DVD-ROM
Media Type DVD-ROM
Data area starting sector 30000h
Data area end sector 1D945Fh
Linear Density 0.267um/bit
Track Density 0.74um/track
Number of Layers 1

なんかCSS掛かってませんでしたこのDVD。まあ今時あまりCSS掛けても意味がないような気はしますが…。かなりビットレート低い(画面全体の激しい変化の多いライブもので、しかもLPCM収録で音声にビットレート固定で割かれるのに、片面一層に100分以上詰め込むのはどうかと 。しかも、容量いっぱいまで使い切ってないし…)し、画質・音質だいぶ悪いです。
音は、LPCM収録なのに、すごい音声圧縮掛けたかのように高音がキンキンします。原因はよく分からない。なんか、質の悪いサンプリングレート変換(SRC)を行った感じにも近いかも。44.1→48kHz変換でも掛けたとか?しかし、いまどきどんなソフト/ハードで変換したらこんな悪いSRC実行されるんだ?
絵は、、、どうやらエンコード時のビデオソースのフィールドオーダーの指定が間違っているようです。残像がかなり出て動きもガタガタしてます。最初、何だこりゃ?24fpsで撮影してるのか???と思った…。っていうか、オーサリングエンジニアは出力結果を再生して気づけよ!っていうか気づくだろう普通! っていうか素人かお前は!みたいな。
とりあえず、demuxしてm2vを直接フィールドオーダー書き替えて、remuxすることで正しい動画になりましたが、この方法だと元のVOBとはLBAが変わってしまうので、オリジナルメニューが活かせずちょっと残念な感じです。IFOのVTS time map tableとかcell address tableとかをうまく更新してくれるツールとかあると便利なんですがねえ。VOBを直接書き替えればよいのですが、MPEGシステムストリームを内部的に処理して実際にはdemuxせずに書き戻すのはかなり面倒なので、あきらめました。

D.C. 〜ダ・カーポ〜 シークレットライブ:
Disc Regions are 2
Media code/Manufacturer ID N/A Pressed DVD
Format Type UDF 1.02
Volume Name DVD_VIDEO
Application id
Implementation id Daikin U.S. Comtec Lab
Recording Date/Time (mm/dd/yyyy) 4/23/2004 14:14:39
Format Capacity 7.12GB(7.64GB)
Book Type DVD-ROM
Media Type DVD-ROM
Data area starting sector 30000h
Data area end sector 38EF3Dh
Layer 0 end sector 211CEFh
Linear Density 0.293um/bit
Track Density 0.74um/track
Number of Layers 2
Layer Track Path direction (OTP) Opposite track path

オーサリングはライブ収録からの一貫でたぶんイマジカですかね。Sakura記念日と比べると、ソース画質、カメラワーク、編集、エンコード画質、音質等全ての点で質は高いですが、音はなんか高域わりとカットしてるように聞こえます。ちょっとこもった感じの音というか…。映像特典とかいって、アニメ本編DVD-BOXの方に収録されていたキャラクターPVをビットレート落として再録しています。単なる再録ならそんなもん入れずに、ライブ本編の音声をLPCM仕様にして欲しいところです。一応音楽もののDVDなんだし…。
あと、ボリュームラベルはデフォルトから変えましょう。みたいな。
えーと内容の方ですが、まだちゃんと中身見てない(→おい)のですが、ほっちゃんとゆかりんがラブリイで仕方ありません。まる。

ラブひな FINAL SELECTION LOVE♥LIVE HINA in 東京BAY N.K.:
Disc Regions are 2
Media code/Manufacturer ID N/A Pressed DVD
Format Type UDF 1.02
Volume Name KIBA_635
Application id MASTER
Implementation id JVC_DVD_UDF1
Recording Date/Time (mm/dd/yyyy) 7/31/2001 15:00:46
Format Capacity 6.52GB(7.00GB)
Book Type DVD-ROM
Media Type DVD-ROM
Data area starting sector 30000h
Data area end sector 342741h
Layer 0 end sector 1F580Fh
Linear Density 0.293um/bit
Track Density 0.74um/track
Number of Layers 2
Layer Track Path direction (OTP) Opposite track path

JVCなので、オーサリングはビデオテックかなぁ〜なんて思っていたら、ドンピシャでした。

2004/9/10 (Fri)

工事中

2004/9/9 (Thu)

工事中

2004/9/8 (Wed)

例のDVD-S75でDVD±RWメディアに傷が付く件、とりあえず調査するということで、サービスマンがピックアップに来る。んでもって、代替機が貸し出されたのだが、HDD/DVDレコーダ DMR-HS2でした。40GB HDDで、SDカードじゃなくてPCカードなあたり、初期のモデルのようです。っていうか、サービスマンには「代替機DIGAになっちゃうんですが」と言われたけど、DIGAという愛称が付く前のモデルのような気がします。

とりあえず、せっかくなので色々チェック。なんだか、RD-XS40よりずっと静かだし、起動も全然速いですぞ?
DVD-R/RW/RAMの再生はOK。(±RWには対応していない旨マニュアルに明記がある)
DVD+R/RWの再生はNG。ただしROM化した+Rは再生できた。

DVDドライブ部分はRD-XS40と酷似しています。RDはドライブ自社製なんだと思ってましたが、少なくともXS40は松下製なのかな。松下が自社製じゃないとは考えにくいし、東芝はDVD書き込みドライブあまり力入れてないし。

また、RDのようにビットレートをマニュアルで細かく調整はできませんが、ハイブリッドVBRとか言うんだっけ?ビット配分ストラテジはかなりアグレッシブなようです。一番高いXPモードで録画すると、ちょっと見てるだけでも4.0〜11.2Mbpsとか大きくビットレートが変化します。平均ビットレートは9Mbpsを超えている感じです。
RDは通常の録画モードでは、比較的コンサバティブにビット配分を行い、シーンによってレートの変動はあるものの、大体一定のビットレートを保つように配分するようです。パナに似たモードとして高レート節約モードがありますが、だいたい平均で6.4Mbpsくらいでした。ビットレートもパナほど大胆には配分しません。

2004/9/7 (Tue)

ヨドバシでCD「エデン」/新居昭乃を買ってくる。

秋葉原まで行くのがめんどかったので、新宿ソフマップであやしげなDVD+Rメディアを物色。

SW Technologyなるメーカーのメディアを発見。10枚520円くらいでかなり怪しい。というか、そこらに積んであるDVD-Rメディアの中でもSW Technologyが最安。これはかなりやばそうな雰囲気がぷんぷんするにょ。

SW Technology 1-4x DVD+R:
Disc Regions are 2
Media code/Manufacturer ID OPTODISCOR4
Media Product Revision Number 00h
Free Blocks 405405696
Free Capacity 4.38GB(4.70GB)
Book Type DVD+R
Media Type DVD+R
Media Id Code Speed 4.0x 5540KBps
Available Write Descriptor CLV 4.0x 5540KBps
Available Write Descriptor CLV 2.4x 3324KBps
Data area starting sector 30000h
Linear Density 0.267um/bit
Track Density 0.74um/track
Number of Layers 1

OPTOキタ━━━━━━━━━━━━━(°Д°)━━━━━━━━━━━━━

早速最外周目一杯までGSA-4120Bで4倍焼きしてみましたが、DVP-S9000ES、DVD-S75、プレステ2(初期型)ともに再生に問題ないようです。なんかつまらん……←不都合が起きた方が良かったのか
っていうか、OPTODISCと言えばPRINCOと並ぶう○こメディアの代名詞としてあまりにも有名なため、なんか普通に焼けているように見えても安心して使えませんヨ!

今回は敢えてROM化せず、Book TypeはDVD+Rのままにしておいたのだが、RD-XS40は、やはりROM化しないと再生してくれないようです。

2004/9/6 (Mon)

工事中

2004/9/5 (Sun)

工事中

2004/9/4 (Sat)

工事中

2004/9/3 (Fri)

工事中

2004/9/2 (Thu)

工事中

2004/9/1 (Wed)

工事中

戻る ] 上へ ] 進む ]